今日も皆様からの体験談の投稿です!
今回はパワハラ店長からのパワハラについての体験談です!
目次
異動してきた店長がパワハラ店長だった・・・
某化粧品会社でサブチーフとして働いていました。
スタッフ達と和気あいあいと過ごしていたある日…。
異動してきた新店長。
他店でもその店長のせいで何人ものスタッフが精神を病んで辞めていったという噂が…!不安で仕方なかったです。
実際働いてみると、スタッフによって態度を変え、お気に入りのスタッフには甘く、気に入らないスタッフにはとことん厳しく(理不尽な説教で泣かせるほど)、誰が見てもわかるくらいの差がありました。
私の事は、やることなす事気に入らないらしく、威圧的な説教。
そんな中、私の妊娠が発覚。店長も妊娠希望(なかなか妊娠せず)で、どんな反応なのかと恐々報告すると、良かったね!と言ってもらえました。
ホッとしたのも束の間で、それからは悪夢の日々が始まりました。
妊娠初期でまだまだ安定しない体調で、悪阻はなかったものの出血で不安な日々を過ごしていました
。この事を話しているにもかかわらず、重い納品のダンボールを運ばせたり、連勤や棚卸しなどの残業シフトにされたり…。
店長は毎回自分だけ早く帰れるシフトになっています。
連休も多々あり。最初は頑張ろうと思っていましたが、無理をしたせいか結果的に出血し切迫流産になりドクターストップ。
2週間の自宅安静を余儀なくされました。
その間も、まだかまだかとメールが入ってとても怖かったです。
容体も安定し復帰してからも店長からの嫌がらせは続き、産休目前で切迫早産で緊急入院。
2ヶ月間絶対安静の入院生活を送りました。
無事に出産をおえることができましたが、緊急入院の時も産後もお見舞いはもちろんメールなども何も来ず。
結局私は退職することにしました。
異動してから辞めるまで、嫌がらせをされた他スタッフと話し合い何回もマネージャーに相談していましたが、何も解決せず。
私が退職した後に店長が何故か昇格しマネージャーに。
代わりに異動してきた店長がかつて私が新人でお世話になった方で、私だけ辛いシフトに組んだデーターを見たり、スタッフから切迫早産に追い込んだ話を聞いて激怒し、社長直々に話をしてくださったようです。
その後、社長から厳しく怒られて2度としないと約束したと聞きましたが、あの時、もしも赤ちゃんに何かあったらと思ったらゾッとします。
マネージャーに相談しても何も解決されなかったのは、店長を敵にしたら怖いと思っていたからかなと思います。
でも、どうにもならない状況はとても辛かったです。
赤ちゃんの命を守る為に辞めてしまおうかと何度も考えました。
自分の感情が仕事にも影響する人は上に立つべきではないと思います。
パワハラは早期に専門家への相談を!!!
こういった事例でうつになってしまったり、出産に影響が出る事は少なくありません。
症状が出てしまってからでは遅いです。
体に問題が出る前に早期の相談をして自分の身を守りましょう!
法律に関するトラブルを包括的にサポート
弁護士保険なら日常で起こる様々なトラブルにサポートをすることができます。
法的トラブルには、セクハラ・パワハラ・押し売り・賃貸のトラブル・交通事故etc…
日常で誰でも起こり得る身近な出来事ばかりです。
弁護士保険があれば弁護士を身近に感じ、味方にする事ができる。
弁護士保険はそんな問題を解決することができます。
無料の相談ダイヤルや弁護士費用の補償があり、弁護士を身近に感じて金銭的にも余裕をもって人生を過ごすことができます。
日常の中で様々な悩みを弁護士保険なら法的観点で解決のお手伝いをすることができます。
いま我慢して泣き寝入りしているような事も弁護士に相談すればすんなり解決するかもしれません!
べんほ(弁護士保険)の詳細はこちら
べんほ(弁護士保険)に関する料金や詳しいサービスの説明はこちらからご覧いただく事ができます。
他人事じゃない!あなたの周りのトラブルのお守りにべんほ!
日本では年間、約218万人もの人が法的トラブルに直面しています。※1
これを読んでいるあなたにも充分に法的なトラブルに直面する可能性があるという事です。
実際に相続や労働のトラブル等は自分には関係が無いと言えるでしょうか?
そういったトラブルが起こった際の準備はできていますか?
安心してください!
べんほ(弁護士保険)があれば、莫大な弁護士費用をカバーできます!
個人向けのべんほの申し込みは以下のページから可能です。
資料請求も無料で行っておりますのでお気軽にお問合せください。
※こちらは個人向けのべんほのリンクです。
※1 2008年度市民の法的ニーズ調査報告書(日本弁護士連合会)より
※2 ※1及び総務省統計局人口推計(平成27年6月1日現在(概算値))当社試算
※3 ※1及び平成24年交通事故発生状況(警察庁交通局)基に当社算出
募集文書番号: PV2019営推00205