目次
弁護士保険mikataの弁護士費用補償対象トラブル
偶発的事故
一般事故

弁護士保険mikataの保険料
2980円 / 月
弁護士保険mikataの補償金額
補償項目 | 保険金 | 保険金支払上限 | 通算上限金額 |
---|---|---|---|
法律相談 | 実費相当額 | 2.2万円/1事案 10万円/年 |
1000万円 |
偶発事故 | 実費相当額 | 300万円/1事案 | |
一般事件 | 着手金:(基準 – 免責金額5万)×70% | 100万円/1事案 |
弁護士保険mikataの特約
一般免責金額ゼロ特約 | 一般事件の保険金額から免責金額5万円は差し引かれません。 |
---|
補償項目 | 保険金 | 保険金支払上限 | 通算上限金額 |
---|---|---|---|
法律相談 | 実費相当額 | 2.2万円/1事案 10万円/年 |
1000万円 |
偶発事故 | 実費相当額 | 300万円/1事案 | |
一般事件 |
着手金:基準×70%
|
100万円/1事案 |
弁護士保険mikataの不担保期間・待機期間
偶発事故 | なし |
---|---|
労働 | 3ヶ月 |
賃貸借 | 3ヶ月 |
離婚 | 1年 |
相続 | 1年 |
その他一般事件 | 3ヶ月(リスク取引1年) |
親族関係 | 1年 |
※待機期間・・・一般事件について、責任開始日から一定期間、保険金をお支払いしない期間をいいます。
※不担保期間・・・特定のトラブルについて責任開始日から一定期間、保険金をお支払いしない期間をいいます。
弁護士保険mikataの付帯サービス
弁護士紹介サービス
弁護士費用保険ミカタの保険金支払い対象となるお客様が弁護士紹介をご希望される場合に、日本弁護士連合会を通じて、各地域の弁護士を無料でご紹介するサービスです。

弁護士直通ダイヤル
初期相談担当弁護士から1回15分を限度に、事案が法律問題化どうかの判断、一般的な法制度上のアドバイスが受けられます。日本弁護士連合会と協定を締結して、当サービスを提供しております。電話1本で弁護士に繋がり、ちょっとした疑問でもすぐに弁護士の話を聞けるので、トラブルの早い解決、トラブル回避に役立ちます。通話料金はお客様負担となります。

24時間なんでも悩みごと相談ダイヤル
各種専門家による24時間何でも悩み事相談ダイヤルは、無料でいつでも何度でも利用できます。*すべての資格者が常駐しているわけではございませんが、ご希望の資格者とお話ししたい場合にはお電話口にて、その旨、お伝えください。ケースによっては折り返しのご連絡となりますので、予めご了承ください。

リーガルカードとステッカーで予防効果
生活安心のための弁護士費用保険ミカタにご加入いただいた方へは、被保険者証(リーガルカード)とステッカーを保険証券とご一緒人お送りしております。これらにより、弁護士費用保険ミカタに加入していることが相手に伝わることで、悪質業者の来訪を防いだり、トラブルを回避できる可能性が高まります。

弁護士保険mikataの補償範囲
本人、監督義務を有する20歳未満の子
公式サイト
べんほ(弁護士保険)に関する料金や詳しいサービスの説明はこちらからご覧いただく事ができます。
他人事じゃない!あなたの周りのトラブルのお守りにべんほ!
日本では年間、約218万人もの人が法的トラブルに直面しています。※1
これを読んでいるあなたにも充分に法的なトラブルに直面する可能性があるという事です。
実際に相続や労働のトラブル等は自分には関係が無いと言えるでしょうか?
そういったトラブルが起こった際の準備はできていますか?
安心してください!
べんほ(弁護士保険)があれば、莫大な弁護士費用をカバーできます!
個人向けのべんほの申し込みは以下のページから可能です。
資料請求も無料で行っておりますのでお気軽にお問合せください。
※こちらは個人向けのべんほのリンクです。
※1 2008年度市民の法的ニーズ調査報告書(日本弁護士連合会)より
※2 ※1及び総務省統計局人口推計(平成27年6月1日現在(概算値))当社試算
※3 ※1及び平成24年交通事故発生状況(警察庁交通局)基に当社算出
募集文書番号: PV2019営推00205